アロマテラピーは香りの療法。
植物の香り成分を嗅いだり、塗ったりすることは、私たちの健康に大きく役立ちます。
病気になったら薬の力を借りて治そうとするのも素晴らしい方法ですが、
香りの力で、心や身体を癒す作戦も捨てがたいものがあります。
この講座では認知症対策として脚光を浴びている
ラベンダー精油やローズマリー精油を実際に嗅いでいただきながら、
その活用法、さらには講師自信がいかに香りの力に救われているのか、
という体験談をお伝えする講座です。
香りで大切な人を癒しているのですが、その癒しの時間は
実は自分が一番癒される大切な時間ということを
皆様にお伝えしたいと思います。
講座のあとは、お茶を飲みながら講師を囲んで質疑応答の時間を
設けております。
また、カフェに隣接している「ひだまりクリニック」の院長の
山本百合子先生もご参加頂く懇親会も企画しております。
こちらは、ご参加は自由ですが
ご多忙な山本先生とお話しできる千載一遇のチャンスです。
ひだまりクリニックは、シュタイナーの医学「アントロポゾフィー医学」では
東洋で一つしかないクリニックです。
アロマの香りで癒され、こころも緩んだところで
陰陽が調和する料理「重ね煮」を食べて
自分にたくさんのご褒美をあげる一日にしてください。
<講師のご紹介>
久保田 泉さん
薬剤師 「アロマテラピーの学校」講師
日本ホリスティック医学協会運営委員
大学卒業後、製薬会社や医薬品輸入販売会社などで、
学術業務、品質管理業務、薬事業務などに従事。西洋医学の中で仕事をする傍ら、
アロマテラピーの力にも着目し、「アロマテラピーの学校」で専門的に学ぶ。
その後、母校の講師となる。
近年、とくに「介護に活かすアロマテラピー」「終末期に役立つアロマテラピー」の
普及に取り組んでいる
著書(共著)
アロマテラピー学習帖 技術評論社
アロマテラピー検定に合格する問題集 技術評論社
<日時>
10月14日(土)
15:00~16:00 講演
16:30~ 講師を囲んで質疑応答
山本百合子先生のご参加
17:00~ 懇親会 (ご希望の方)
久保田先生・山本先生と一緒にランウェイの重ね煮を
ビュッフェスタイルでお楽しみください
<参加費>
¥2500(税込) お茶とお菓子つき
当日お支払ください
<懇親会> ご参加は自由ですが事前にお申し込みください
¥2500(税込) ビュッフェスタイルでのお食事・ソフトドリンク付き
<お申込み>
*メールでのお申込み
info@cafe-runway.yokohama
お名前フルネーム・メールアドレス・携帯電話の番号・参加人数・懇親会参加の有無を
ご記入ください
*お電話でのお申込み
045-565-9761 11:00~13:00の時間帯を外してご連絡お願いします。
お店の営業時間外は電話にでれませんのでメールでお申込みください。
<場所> CAFE RUNWAY カフェ・ランウェイ
横浜市都筑区すみれが丘13-3
野菜と藤原&CAFE RUNWAY
野菜と藤原の料理教室は、重ね煮を基礎から教えられるレベルまで学べます。 その重ね煮を気軽にお召し上がり頂ける「CAFE RUNWAY」。 重ね煮のいいところを沢山の方に知って頂きたいという想いで 「習う」・「食べる」の魅力をお伝えするサイトです。
0コメント