人の「手」には不思議な力があります。
どこかが痛い時、本能的に手でさすります。
子どもが具合悪い時、そっとなでてくれるお母さんの手は
どんな薬より安心するものです。
落ち込んだ時、悲しみに打ちひしがれた時
もし誰かにそっと手を握ってもらえたら
涙があふれると思います。
そんなタッチング素晴らしさとコツを香りと共に深く学べる講座です。
3回シリーズで学んでいきます。
<香りとともに触れるシリーズ>
全3回
3回通して来られる方を優先に受付けます
レッスン料金 ¥2500+材料費¥500
場所:CAFE RUNWAY セミナールーム
募集人数:6名様
*第1回 7月11日(火) 11:00~12:30
テーマ:そっとふれる
*第2回 8月8日(火) 11:00~12:30
テーマ:丁寧にふれる
*第3回 9月19日(火) 11:00~12:30
テーマ:喜びとともにふれる
<講師のご紹介>
久保田 泉
薬剤師
「アロマテラピーの学校」講師
「公益社団法人日本アロマ環境協会」認定アロマテラピーインストラクター
・認定アロマセラピスト
日本ホリスティック医学協会運営委員
生活習慣病予防指導士
ホリスティックヘルス塾インストラクター
日本大学薬学部卒業後、大手製薬会社、外資系医薬品輸入販売会社などで、
学術業務、品質管理業務、薬事業務に従事。西洋医学の中で仕事をする傍ら、
予防医学的見地からアロマテラピーが持つ効果の大きさにも着目し、
「グリーンフラスコアロマテラピースクール」「アロマテラピーの学校」で専門的に学ぶ。その後、母校の講師となる。
誰にでも手軽に取り入れられる暮らしの中のアロマテラピーを提唱し、
アロマセミナーの企画、講演活動にも力を入れている。
近年、とくに力を入れているのは、「介護に活かすアロマテラピー」
「終末期に役立つアロマテラピー」「認知症に役立つアロマテラピー」であり、
これに関する講座を多々行っている。
著書(共著)
アロマテラピー学習帖 技術評論社
アロマテラピー検定に合格する問題集 技術評論社
<ご参加の特典>
*心と体に優しい特製ランチをご注文頂けます
香りと共に癒されたあとは、体に優しいお食事をお召し上がりください。
特製ランチ ¥1500 ランチ・デザート・ドリンク付き
カフェの通常メニューもご注文頂けます
*10月14日(土)開催のセミナーに優先予約ができます。
テーマ「認知症とアロマ(仮題)」
15:00~ 講演
16:30~ 講師を囲んでのひととき
17:00~ 懇親会
<ご予約受付>
http://www.yasai-to-fujiwara.com/schedule.html
お問い合わせフォームより、「その他」をお選びの上
備考欄に「香りとともに触れるシリーズ」とご記入ください。
お申し込み下さいませ。
野菜と藤原&CAFE RUNWAY
野菜と藤原の料理教室は、重ね煮を基礎から教えられるレベルまで学べます。 その重ね煮を気軽にお召し上がり頂ける「CAFE RUNWAY」。 重ね煮のいいところを沢山の方に知って頂きたいという想いで 「習う」・「食べる」の魅力をお伝えするサイトです。
0コメント