重ね煮が私の日常の当たり前になってから13年以上になります。
当たり前すぎて、以前はどんな風に料理をしていたか
忘れてしまったくらいです。
作り方は、いたってシンプル。
重ねる順番はあるのですが、
順番通りに野菜の層を作るように重ねて煮るだけ。
ひとつひとつの野菜に向き合います。
例えば、玉ねぎは中心にある「生長点」という
エネルギーの詰まった命の源を
全ての切り口に入るように考えられた
「回し切り」という切り方をします。
一番美味しい切り方で丁寧に切っていくこと。
そして層を作っていけば、ひとつひとつの野菜が
お互いに力を引き出しあって驚くほど美味しくなります。
重ねたあとには、大切なおまじないをします。
ありがとう、美味しくなってねという言葉がけ。
料理に想いを込めるのです。
そうすると、さらに美味しくなります。
重ね煮を食べると、いろんな変化が起こります。
身体の中で何かが動くように
代謝がよくなり、身体がぽかぽかになり
胃腸がすっきりしたり、気分が穏やかになったり。
そして、笑顔になる。
美味しいから、また作りたくなる。
簡単だから続けられる。
自然と調和した野菜を身体に取り入れることで
身体も自然に調和していく。
だから、身体が楽になります。
食べる事で元気になる。
その料理が簡単で、味付けは塩だけなシンプルな料理。
忙しい日々を送っていて、身体の事も大切にしたい方に
最強の料理、最先端の料理です。
重ね煮が皆さんの日常の当たり前になることを願って、
これからも沢山の方々に、心を込めてにお伝えしていきます。
野菜と藤原&CAFE RUNWAY
野菜と藤原の料理教室は、重ね煮を基礎から教えられるレベルまで学べます。 その重ね煮を気軽にお召し上がり頂ける「CAFE RUNWAY」。 重ね煮のいいところを沢山の方に知って頂きたいという想いで 「習う」・「食べる」の魅力をお伝えするサイトです。
0コメント